さてと・・・

新たな整体法の勉強せねば

AKA(ArthroKinematicApproach
関節運動学的アプローチ)とは
なんぞや?

関節拘縮(動きの悪い関節)
の治療の為に開発されたもの
その研究過程で関節面の動きの改善
が痛みやしびれに著しい効果を示す
ことがわかり
今では痛みの治療法として
知られています。

PNF(proprioceptive neuromuscular facilitation
固有受容性神経筋促通法)とはなんぞや?

固有受容器を刺激することによって
神経筋機構の反応を促通する方法
と定義され
末梢神経疾患のみでなく
中枢神経疾患の治療としても
用いられることが大きな特徴である

DRT(DoubleHand-Recoil-Technique)背骨の連動に注目した矯正法
はなんぞや?

背骨のバランスを整えることによって、神経の機能が正常化します。
神経系は全身をコントロールしています。神経機能の乱れによって筋肉が硬くなったり、痛みが出たり、、、
それを整えるので、自ずと触れてないとろこまで筋肉が緩んで、症状が改善されていくのです。
神経系の機能が正常化=脳の管理能力が正常に=自己治癒力が上がる

他にも出来る整体法はがあるんですが
またの機会に

敬和整体院

私、藤本浩克が院長を務める 整体のお店です。 宜しくお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000